
▲相変わらずステキなパッケージ♪
XT505-5C:Huerco(フエルコ)/初期インプレ
はい。
念願のベイトフィネス系なパックロッドを遂にゲットしましたよ。
池袋での展示会で触らせてもらって以来、まだかまだかと待ちわびていたこの逸品。
ショートなレングスに小さめなガイドで小気味良い振り心地、且つレギュラーテーパーでトルク感も十分な印象♪
全部見る:ブログランキング【励みになります♪】

ベイトタックルに特化したバス釣りブログ。シマノ派を気取りつつ、13 FishingのConcept Zなど優秀なキワモノ系の発掘やカスタムなども粛々と。フックは基本バーブレス!ヘタクソながら相模湖好き♪
▲ノーマルスプールで満足していたのですが
はい、レボALC用アベイルさん謹製マイクロキャストスプールに今更ながら手を出してみましたよ。
理由はもう単純、レボ使いの先人数名が採用した上で評価していることを某SNSで知ったから。
他のモデルでもそうなのですが、アベイルさんのスプールはバランスが秀逸なのか重量差だけじゃ分からないところがあり。
コレはもう、乗るしかないかなと♪
全部見る:ブログランキング【励みになります♪】
▲管釣りならではの楽しみ方を満喫♪
08/26 in 宮城アングラーズビレッジ(MAV)
はい。
ちょいと水際から離れていましたが、ミッドナイトなUEDAさんとMAVこと宮城アングラーズビレッジで遊んできましたよ。
お魚さんが確実にいらっしゃる管理釣り場ということで、晩夏の遠征前に試しておきたかったアレコレを忍ばせつつ。
まずはブラックバス、そしてMAV名物のストライパーおよびキャットフィッシュと戯れられればなと。
全部見る:ブログランキング【励みになります♪】
▲見た目も割と好み♪
はい、琵琶湖遠征記はもう少し後で。
今回も別件、ついうっかりイマドキなベイトフィネスリールを購入しちゃいましたというお話です。
想定している用途は手持ちの古めなベイトフィネスロッド、テムジン・クオッドツイスター用のメインリール。
今年こそフィネス系を積極的に嗜むと言いながら、これまで愛用していたコンクエスト50Sが少々ヘタってきてしまい。
あと、単純にイマドキなリールを久しく購入していなかったことに気付いたために一気に購買意欲が増加。
全部見る:ブログランキング【励みになります♪】