
▲KDFオフセットクラッチも搭載!!
アベイル&KTFスプールほか
はい。
先のインプレ記事でも少し触れてますが、今回は22アルデバランBFSカスタム系のネタ。
アベイルさんおよびKTFさんから発売された超軽量スプールの比較を軸に、アレコレ綴っていこうかなと。
ソンナコンナで早速本題へ♪
全部見る:ブログランキング【励みになります】

ベイトリールをカスタムしながら楽しむバス釣りブログ。シマノ派を気取りつつ、80年代のAbuGarciaや13 FishingのConcept Zなど優秀なキワモノ系の発掘なども粛々と。フックは基本バーブレス、ヘタクソながら相模湖好き。
▲KDFオフセットクラッチも搭載!!
はい。
先のインプレ記事でも少し触れてますが、今回は22アルデバランBFSカスタム系のネタ。
アベイルさんおよびKTFさんから発売された超軽量スプールの比較を軸に、アレコレ綴っていこうかなと。
ソンナコンナで早速本題へ♪
全部見る:ブログランキング【励みになります】
・22アルデバランBFS、超溺愛の予感。。
シマノから発売されたベイトフィネス専用リール、22アルデバランBFSを購入しました。
22アルデバランBFSは、16アルデバランBFSとは別軸のベイトフィネス専用設計。
完全に特化させることで、1g台の軽量ルアーでも余裕を持ってキャストすることがで可能です。
先日の相模湖釣行にて、出かけるその日に届いた22アルデバランBFSのXGモデルを箱出しノーマルのまま使ってみたのですが。
O.S.PさんのMMZやサイコロラバー
など、軽い上に何気に空気抵抗が大きめなルアーでも楽に扱えました。
その時の印象を軸に、ワタクシなりの使用目的なども含めつつアレコレ綴ってみます!!
全部見る:ブログランキング【励みになります】
▲ベアリングシムという名の救世主♪
はい、標題の件。
非円形Abuのスレンダー系、溺愛アンバサダー1000Cをカスタムしたら史上最強に仕上がっちゃいました的なネタでございます。
きっかけは、新型コロナ云々の絡みで昨年中止となってしまった恒例の琵琶湖遠征。
今年も集まれるかどうか何とも言えない状況だったのですが、準備だけは完璧にしておきたくて。
とりわけ湖北おかっぱりのワタクシ的メインロッド、サムルアーズ謹製サムスティックLight Trip wG52。
コレに最も似合う1000Cを、極限まで理想に近付けるカタチで仕上げてみようかと。
全部見る:ブログランキング【励みになります】
▲初見でヤられました♪
はい、待望の逸品。
ウロコデザインさんのベイト対応リールスタンドに「イチ早く」お越しいただきましたよ。
いわゆる「おうち時間の充実」系とでも申しましょうか。
昨年末に勃発した立退での引っ越しを機に、リビングの一角を釣りコーナーにしたいなぁなどと目論んでおり。
以前アップした、同じくウロコデザインさんのロッドスタンドやルアースタンドもその類。
全部見る:ブログランキング【励みになります】
▲21アンタレスDCも長く付き合えそうな♪
はい、21アンタレスDC。
シマノさんのフラッグシップ、右ハンドルのXGモデルにお越しいただきましたよ。
デジタルコントロールブレーキ仕様、すなわちDCブレーキ搭載ベイトリールは初代の06アンタレスDC7以来。
新型コロナ云々の絡みでフィッシングショー的なものもなく、実機を見ないままでの予約購入となりましたが。
手にした印象としては、見た目も含めて期待を遥かに上回る仕様でワタクシ的な評価はお高め!!
その辺の詳細等、溺愛している19アンタレスとの比較なども交えて記してみます。
全部見る:ブログランキング【励みになります】
▲各種ルアースタンドもよろしいです♪
はい。
以前から憧れていた、ウロコデザインさんの超絶カッコよろしいロッドスタンドにお越しいただきましたよ。
昨年末の立退による引っ越しを機に一念発起、手持ちのロッド+数本分の枠を確保するというイメージで20本用をオーダー!!
受注生産のため少しだけ時間を要しましたが、その期間も含めてとても楽しいお買い物となりました♪
全部見る:ブログランキング【励みになります】
▲計算ずくな形状がステキ♪
はい。
レボALC-BF7-L購入時の記事でも触れた、KDWことカケヅカデザインワークスさんのステキなオフセットクラッチ。
ヘッジホッグスタジオさんでも取扱いがあるので、念のためチェックしてみたら。
高級感を醸す質感のみならず、使い勝手が向上しそうな絶妙な形状に物欲がフツフツと。
ベイトリール「クラッチ」フェチとしては、もう行くしかなかろうと。。
全部見る:ブログランキング【励みになります】
▲年1釣行が当たり前になりませんように。。
2021 11/19 in 相模湖 バスフィッシング
はい、昨年の相模湖釣行を今更ながら系。
新型コロナやらお仕事やら実家のアレコレやらで、2020年と同じく2021年も一度きりになってしまいましたが。
思わぬ理由での引っ越し後、尚且つ利用していたレンタカー屋さんが24時間営業廃止となってから初の釣行。
さらには21アンタレスDC、Concept C2、エストレーモ76などの大型新人初登板ということでやっぱり記しておこうかな?といった次第。
ソンナコンナで本題に。
全部見る
:ブログランキング【励みになります】
▲コチラはカスタム済みの写真です♪
はい。
毎度お馴染み、タックルウェアハウス(Tackle WAREHOUSE)さんの通販を利用しての個人輸入系。
13 Fishingさんの新しいベイトリールにお越しいただきましたよ。
今回は溺愛しているConcept Zの後継機種ではなく、敢えてボールベアリング仕様のConcept C2をチョイス。
その辺の理由を絡めつつ、タラタラと記してみます♪
全部見る:ブログランキング【励みになります】