DRTさんのバリアルハンドルを購入できたのに使う前に壊したので必死に直してみた件

DRTさんのバリアルハンドルを購入できたのに使う前に壊したので必死に直してみた件

▲故障というより破壊。。

VARIAL DRT CUSTOM REEL HANDLE/87mm

はい、ご無沙汰しております。

ついうっかりお仕事でのWebサイト構築に夢中になってました、相変わらずソチラも嫌いじゃないのです。

各地でご活躍されている実績の高いFP(ファイナンシャルプランナー)さんを無料で紹介するサービスサイト。

生命保険をガチで最適化されたい方は是非。

あまり宣伝されていないけど「その道のプロ」が入るような保険も数多あったりするのです。

で、本題!!

全部見る

Concept Zをメンテナンス!水没させたリールを粛々と【13 Fishing】

▲このコもナカナカよろしいコなのです♪

Concept Z:13 Fishing

はい、メンテナンス系。

今回のターゲットは、先日の釣行で水没させ巻き心地がギコチナクなっちゃったボールベアリングなしベイトリールことConcept Z。

コチラは13Fishingなる新進気鋭の米国メーカーさん謹製、内部構造とかどんなもんなのかなぁと思っていたのですが。

全部見る

アンタレスARのメインギアとピニオンギアを補充【シマノ】

▲合わせて¥3,700ナリ(税別)

はい。

日頃80年代の非円形ABUにウツツを抜かしておりますが。

それができるのも国産遠心ブレーキの逸品、アンタレスARがイザという時のために常に控えているから。

ワタクシ的には遠心ブレーキ最強のベイトキャスティングリール。

購入したのは10数年前、釣り復活した際に最初に購入したリールだったかと。

全部見る

ハンドルノブのベアリングをクリーニング【F-0 Parts Cleaner:Office ZPI】

▲残念ながら、若干やらかしてました。

はい。

古めのリールを愛用していることもあり、割と頻繁にメンテナンスをする方なのですが。

盲点と言いましょうか、無意識のうちに手抜きになっていたようで。

お部屋でリールを弄って遊んでいた際に、ハンドルノブの若干の引っ掛かりを発見。

よくよく見てみたら、透明なノブの奥がうっすら茶褐色に。

バラしてみたところ、中に仕込まれてるボールベアリングがまぁまぁ汚れてて。

全部見る

ピニオンギアの破損【Abu Ambassadeur 1000C】

ピニオンギア破損

▲スリット部分、見事にガタガタに。。。

はい。

標題の通り、釣行4回目で早くもガリガリとピニオンギアを破損させてしまいました。

もともと1000ないし2000系のピニオンギアは、サイズの割にスリット部分が大きめで負荷が掛かりやすい構造。

更に手持ちの個体はスプールがやや右寄りに収まる癖があり、その分クラッチの切れが甘くなっていたのかも?

全部見る

丸いコとかにもリキッドグリス【BORED METHOD DIVISION / THICK HEAVY】

▲実践投入した印象もよろしい感じでした♪

はい。

先日購入した「BORED(ボアード) METHOD DIVISION / THICK HEAVY」なるリキッド系グリス。

実際の釣行でも特に問題点は出ず、終始なめらかな使用感を堪能できました。

世の中のグリスを全部試したわけではないのですが、個人的にはなかなか好印象。

そんなわけで、他のリールにも順次充填している次第です♪

全部見る

リキッドグリスと防水スプレーを購入してみましたよ【METHOD & VITAL】

▲某SNSの広告きっかけで踊らされてみました♪

はい。

ここ数年、手頃で使い勝手のよい防水バッグがないものかとソコハカトナク探していたのですが。

なかなか巡り会えないので、一旦発想の転換。

ちょっと強力そうな、「BORED(ボアード) VITAL DIVISION / WR」なる防水スプレーを買ってみましたよ。

全部見る

2014年の釣り納めと振り返り

▲大化け小化け。

はい。

諸々の絡みで2014年の釣り納めはどこにも出向けず、メンテナンスのみと相成りましたがそれはそれでまた良し♪

で、溺愛しているAbu非円形モデルを色々いじっているウチにふと気付き(というか思い出し?)。

アレをこうしてこうすればああできるんじゃないかなと微調整してみたところ、下準備の段階ではナカナカ良い按配。

全部見る

洗顔ペーパーでフキフキ【KATANA BORON:トイズフロッグ】

▲キャスプロ 400との組合わせも素敵。

写真では分かりにくいかもですが、小汚かったKATANAのEVAが大分キレイになりました♪

目につく擦り傷を耐水ペーパーで均し、先人の教えに従い燃料用アルコールを含ませた布でフキフキ。

頃合いを見て、水ですすいで汚れ落ちをチェック。

コレを繰り返すこと数回で、ナカナカ良い感じになりました。

全部見る

不調の原因はココでした【Abu Ambassadeur 5500C QTC Frame】

▲見えるかな??

色々と励んでいたのですが、ちょいと上手く行かない事が続いたので息抜きにメンテナンスを決行!

QTC仕様のAbu 5500Cのハンドルに若干引っ掛かりというか、妙な重さを感じたので。

ギアの洗浄とパーツナンバー5189、メインギア周りの根元に入れるワッシャーの反りを調整しようかなとチェックしたところ。

全部見る