
▲カエシを潰してスタンバイ!!
DRTタイニークラッシュ(下北山村池原限定カラー:キングフィッシャー)
はい。
相変わらずな今更感はさておき、ふるさと納税を活用してのタイニークラッシュ購入ネタでございます。
早速本題。
ふるさと納税の返礼品としてDRTさんのタイニークラッシュを取扱う事例は過去に何度か遭遇したものの。
滋賀県大津市のときはカラーにソソラレながらも「クランキングカスタム」がイマイチ響かなかったのでスルー。。
岐阜県海津市のときは凡ミスで出遅れてしまい強制的にスルー。。
そもそも「控除の申請とかメンドウ!」といったところでの苦手意識があり、ふるさと納税そのものにナカナカ手を出せなかったのですが。
- ・特別カラーの「キングフィッシャー」にヒトメボレ!!
- ・ふるさと納税をとりあえず1度は経験しておきたい!!
- ・下北山村の属する奈良県は神社仏閣系の流れで妻も大好き!!
これらのことをフックにしてワタクシなりに一念発起した次第です。
尚、競争率はかなり低めな印象でした。
割と長い時間「申込み中」のままだったので、もしかしたら単純にそれなりの数を用意していただけ?
それとも、後から還元されて実質2,000円になるとはいえ寄付金額として29,000円必要ということが影響したとか?
もしくは返礼品としての名称に「タイニークラッシュ」という単語を使用していなかったので、検索などで見つけ難かったから?
何はともあれ、事前のイメージとは異なりとてもスムーズに申込むことができました。
下北山村ふるさと納税返礼品版タイニークラッシュについて
キングフィッシャーはカワセミの意。
現物が届いてまず目を引いたのが、期待を遥かに上回るカラーリングでした。
ほんのりメタリックで光沢のあるターコイズ系のブルーを基調とし。
ベリー側はオレンジ系、バック側はホワイトの差し色を。
また、これらのカラーをバランスよく配した頭部の意匠が思いっきりツボでした♪
あとあと、その他の逸品も。
地元の桜を用いたキーホルダーは、カワセミの羽の部分の多段処理などレーザーカッターの特性を活かした細やかなデザイン。
地域を紹介するパンフレットは奈良好きの妻にも好印象!!
普段デジタル系をメインの仕事をしていますが、やっぱりリアル系の強さも大切だなぁと改めて感じさせてもらいました。
ふるさと納税、本質的な側面も含めてよろしいですね♪
余談:ふるさと納税サイトはやっぱり便利
チョイ余談。
今回は下北山村の公式ページからのリンクでさとふるさんを利用。
「控除シミュレーション」とか「2020年の納税額状況」とか「ワンストップ申請書出力」とかの各種お助け機能。
いずれも自力でやれないことではないのですが、面倒くさがりのワタクシには非常に便利で敷居が下がりました。
他のふるさと納税サイトでも同様の機能はあるようなので、この手のサイトをもう少し活用してみようかなと。
ただ、各サービスごとの連動性は流石になさそうなので適宜自己管理することを前提に。。
また、最終的なお上への申告も翌年1月1日時点での住民票の所在地とが絡むとか!?
控除の申請に「ワンストップ特例制度」を利用するのか「確定申告」を利用するのかで締切が変わるなんてことも!?
もちろん「申告ミス即アウト!」というわけではないようですが。
「実質2,000円」をキッチリ成立させるべく、最後まで気を抜かないよう励みます。。
余談のついで:人気ルアーの入手方
余談のついでにもう一つ、人気ルアーの入手方について。
ワタクシ的に、ブランドさん独自のカラーを展開!みたいなときはチャンスと捉えています。
これが「ショップさんのオリジナル〜」だと、やっぱりお店に直接来られる方が優先になりがちですが(いや、そうあるべきかと)。
ブランドさんの場合はネット通販が主戦場となることがほとんどなので、対応する余地が多少なりとも。
以前もネタにしたかもですが、活用できる環境下で最も回線が速いのはどこなのかを予めチェックしておいたり。
尚且つ、どの端末で接続した時が処理的に早いのかまで把握しておけば更に良し!!
長谷川センセイの。
— 8works@ベイト フェチ:プチ釣りブロガー【デカハネGP参戦】 (@bait_casting) April 4, 2020
他ブランドも含め、やっぱりピンク系のルアー好き♪
アノストレート、前回のと被るかなと思いましたがサイズとカラーの組合せがクロスしてましたアリガタシ。#タイニークラッシュ #ダヴィンチ190 #アノストレート #長谷川ピンク pic.twitter.com/UgzkWLzDJ9
FishさんのKLASH9入り福袋、釣り関連の初買いもご到着。
— 8works@ベイト フェチ:プチ釣りブロガー【デカハネGP21参戦予定】 (@bait_casting) January 8, 2021
プラグ系もワーム系もジグ系も好みのものばかり。、
思い切って良かったです♪#fishtackleshop #コレは当たり #初klash9 pic.twitter.com/mU6ZwsMBAw
少し前になりますが、そんなカタチでお越しいただいた長谷川ピンク(Ver.2)のタイニークラッシュさん。
そしてコチラは一回りでっかいクラッシュ9になりますが、Fish! tackle shopさんの福袋。
セットでの販売をどう捉えるか?ですが、相変わらず苦手なワーム系を何とかしたいという思いもあり「渡りに船」的な感覚。
実際に苦手意識を克服できるかどうかは別のハナシということで♪
タイニークラッシュの類似品・模造品に要注意。。
余談のついでのついでにもう一つ、タイニークラッシュの類似品ないし模造品ネタ。
某オークションサイトに出品されていた方は結構な数を売り捌いたようですね。。
個人のアレとして買う分にはアレですが、再販とかは・・・以下略。
兎にも角にも、ホンモノと間違えて購入しないようご注意を。。
まとめます!!
話しを元に。
「キングフィッシャー」が入手できたことで、手持ちのタイニークラッシュのカラーバリエーションが理想通りに整いました。
あとはなるべく早めに時間を作って脳内妄想を実証してみたく、いやマジでそろそろ何とかして釣りに行かんと。。
そして今回ふるさと納税させてもらった奈良県下北山村。
距離的にも敷居が高めですが、池原ダムでの釣りだけに限らずいつか足を延ばしてみたく。
その土地の持つ独特な雰囲気というかチカラというか、旦那的にも奈良は全般的に興味深いのです。
この辺の感覚、伝わりますでしょうか?
えっと、イマイチまとまりませんでしたが気にしない方向で。。
とりあえずそんな感じです!!

++ 関連ページ ++
▼想像以上に大容量でよろしかったです!!
ビッグベイトの便利な収納とか【スイムベイトアンダーグラウンド:UNION 9" BAIT WRAP】
▼結果的におうちのネット回線も高速化!?
まさかの立退!ワンピースのルアーロッド10数本抱えて年末に引っ越した件
:ブログランキング【励みになります♪】
